監督:岡田麿里 キャラデザ:吉田明彦とかいう神タッグ
アニヲタの間では言わずと知れた脚本家”岡田麿里”さんが今回初の監督作品ということで俄然前評判の高い作品。
あまりディープでない方に説明するのであれば
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
とか
「キズナイーバー」
あたりの脚本を書かれてた方ですね。
余談ですが
「キズナイーバー」に関してはキャラデザが自分の敬愛する
”三輪士郎”先生だったことも相まってなかなかお気に入りのアニメの一つです。
三輪先生について詳しく知りたい方はウルトラジャンプで連載されている
「DOGS / BULLETS & CARNAGE」を是非是非読んでみて下さい!
さてはて、話が脱線してしまいましたw
とりあえず脚本家の方の来歴についてお話したところで、今回なにより自分が興味を惹かれたのが何といってもキャラクターデザインです。
兎にも角にもコイツを見てくれ・・・どうおもう・・・?(´・ω・`)・・・・・ん?( ˘ω˘)んんんんん???キャラクターデザイン吉田 明彦Σ(゚д゚) !!!!?!?!?!??!?いやーwwwww
予告のPVを見た時から見覚えのあるキャラクターの描き方と、特徴的な衣装デザインでまさかと思いましたが
まさかの
吉田先生ですよ!!
どんなことをされてる方かと言えば
FFのキャラクターデザインの方です!!!!!!
もうこの一言で充分すぎますね・・・。
自分は先生のファンタジーな世界観が好きで好きでたまりませんのですよ・・・(´Д`)ハァ...
予告Vみてスタッフ覧から先生の名前を見つけてから気持ち的には行く気満々でした!w
ただ問題点としては誰かと一緒に行くか一人で行くか。まぁそんな事を考えつつ、軽い気持ちでリア友のライングループ(ヲタ友グループ)でこの映画の件を話したらあっさりと
「今月(2月)末が公開初日やん。行くか」とあっさりGOサインくれるどころかむしろ誘って貰えたので観に行くことに!
(友よ・・・・・(´;ω;`)ブワッ)
人生初の”新宿バルト9”!!
前売りのムビチケなるものを購入すると特典でクリアファイルが貰えるとの事で購入。
肝心の上映館の選択ですが、そもそもムビチケ対応の劇場が少なかったことに加えて自分の住まいから近いという事で
”新宿バルト9”に行って参りました。
アニメ映画が増えてきた昨今、こちらの劇場の名前は良く聞いていたんですが。なかなかどうして足を運んだことが無かったので、なんだかんだで初バルトになりましたね。
現地に到着すると1階でムビチケ予約したチケの発券機があったんですがまさかの
鬼混み!全日自分の家に友達を泊めつつ久しぶりの再会に乾杯しつつ、翌日の公開初日の上映時間に合わせて家を出た為、その列を見た時正直
冷や汗が出ましたw
(;˘ω˘) 。oO(あれ・・・?これ間に合わないんじゃね!?)と中々進まない行列を見ていたところ、スクリーンのある階にも発券機が有るとの事!!
友人が
「結局そっちも混んでたら終わりやで」
と言っていて悩んだのですが、発券機を映しているライブカメラでは全く人がいない状態だったので腹をくくってエレベーターへ!責任は俺が持つ!!ついて来い!!!!(持てないけど)
そして上階スクリーンフロアの発券機前に着くと・・・
ガラガラ・・・・・・カゲチカ「ガラガラやん!!!w」
友人「せやなw」
ものの数秒でチケットを発券する事が出来、その後は上映館へ直行しました。
(というかなんでみんな1階であんな行列組んで発券してたんや・・・困惑)
本当なら中身の感想を書くために書き始めたのですが、ここに至るまでに拙い文章力をフルでまわして力尽きてしまいました・・・w
なので続きは後日!土曜はまさかの仕事が入ってしまったので、日曜あたりになるかもです!(確約はできませんが・・・)
では、良きアニメ映画ライフを!(´・ω・`)ノ